2019年06月03日

今日は何がファイヤーした日?

こんにちは。
暑いですね。水不足が心配ですが、梅雨に入って雨が続くのもジメジメするのでちょっと嫌ですね(^^;)

さて、今日は織田信長が本能寺でファイヤーした日だと思ったら昨日(6/2)でしたし、
あれ?今日は何があった日だっけと日付で検索したら、
大阪夏の陣で大阪城がファイヤーした日らしい…と思ったらそれは新暦に直された日付で旧暦だと5/7の出来事らしいです。
じゃぁ、いったい旧暦の6/3は何が起こった日だったのよ?!と躍起なって調べたら、
浦賀湾に黒船が来航した日らしいです。

ファイヤーしてませんね。

ただ、この黒船来航を受けて日本国内の攘夷論が高まり、翌年の日米和親条約締結から更に佐幕倒幕に分かれての内乱(内戦)が起こった「幕末」になる事を考えると、
ある意味ファイヤー(大炎上)するに至った出来事といえますね〜。


地元民は黒船を恐れるどころか大フィーバーしたらしい
あおい調剤薬局 U
タグ:歴史
posted by 正木浩二 at 16:34| Comment(0) | 豆知識
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: